catch-img

Instagramの自動返信機能とは?活用事例や設定方法を解説!

Instagramのフォロワーが増えて、DMやコメントの対応に追われていませんか? この記事では、Instagramの自動返信機能を徹底解説します。 自動返信でできること、DM・コメント・ストーリーズへの返信方法、飲食店やECサイトなど具体的な活用事例、使えるメッセージ例文集まで網羅しています。自動返信を導入することで、業務効率化だけでなく、顧客満足度向上にも繋がる効果的な活用方法を理解できます。さらに、よくある質問FAQや注意点も解説しているので、安心して自動返信機能を使いこなせるようになります。


目次[非表示]

  1. Instagramの自動返信機能とは
    1. 1. 自動返信でできること
    2. 2. なぜ自動返信が必要なのか
  2. Instagram自動返信機能の種類
    1. 1. Instagramダイレクトメッセージ(DM)の自動返信
    2. 2. コメントへの自動返信
    3. 3. ストーリーズへの返信
  3. Instagram自動返信機能の設定方法
    1. 1. Facebookページとの連携
    2. 2. サードパーティツールを使った自動返信設定
  4. Instagram自動返信機能の活用事例
    1. 1. 飲食店の予約受付
    2. 2. ECサイトの顧客対応
    3. 3. 美容室の問い合わせ対応
  5. Instagram自動返信で使えるメッセージ例文集
    1. 1. 挨拶メッセージ
    2. 2. 質問への回答
    3. 3. 不在時の対応
    4. 4. キャンペーン告知
  6. 自動返信機能を使う上での注意点
    1. 1. 過度な自動返信は避ける
    2. 2. パーソナルな対応も忘れずに
    3. 3. 規約違反に注意
  7. Instagram自動返信でよくある質問FAQ
  8. まとめ


Instagramの自動返信機能とは

Instagramの自動返信機能とは、Instagramのダイレクトメッセージ(DM)、コメント、ストーリーズへの返信を自動化できる機能です。フォロワーからの問い合わせやコメントに自動で返信することで、ビジネスアカウントの運用効率を向上させ、顧客満足度を高めることができます。特に、営業時間外や対応が難しい時間帯でも自動で返信できるため、機会損失を防ぎ、迅速な顧客対応を実現できます。



1. 自動返信でできること

Instagramの自動返信機能を利用することで、様々なことができます。例えば、以下のようなことが可能です。

  • 挨拶メッセージの送信:
    新規フォロワーへの自動的な挨拶メッセージを送信し、良好な関係構築を図ることができます。
  • よくある質問への回答:
    事前に設定したFAQへの自動返信で、問い合わせ対応を効率化できます。
  • 不在時の対応:
    営業時間外や休業日などに自動返信を設定することで、ユーザーへの対応漏れを防ぎます。
  • キャンペーン告知:
    新商品やキャンペーン情報を自動返信で告知し、多くのユーザーへリーチできます。
  • 予約受付:
    飲食店や美容室など、予約が必要な業種では、自動返信で予約受付を行うことができます。
  • アンケートの実施:
    自動返信でアンケートへの協力を依頼し、顧客のニーズを把握できます。
  • 商品の販売促進:
    新商品やセール情報を自動返信で配信し、購買意欲を高めることができます。

2. なぜ自動返信が必要なのか

Instagramは、リアルタイムなコミュニケーションが重視されるプラットフォームです。そのため、迅速な対応が求められますが、リソースが限られている場合、すべての問い合わせに即座に対応することは困難です。自動返信機能を活用することで、以下のようなメリットが得られます。

メリット          
説明                                                              
対応時間の短縮    
24時間365日自動で返信できるため、対応時間を大幅に短縮できます。
顧客満足度の向上  
迅速な対応により、顧客満足度を向上させることができます。        
業務効率化        
定型的な問い合わせ対応を自動化することで、人的リソースを他の業務に充てることができます。
機会損失の防止    
営業時間外でも対応できるため、問い合わせ対応の遅延による機会損失を防ぎます。
エンゲージメントの向上
ユーザーとのインタラクションを増やすことで、エンゲージメントの向上に繋がります。


これらのメリットを活かすことで、Instagramアカウントの運用をより効果的に行うことができます。ビジネス規模に関わらず、自動返信機能はInstagramマーケティングにおいて重要な役割を担っています。


Instagram自動返信機能の種類

Instagramの自動返信機能は、大きく分けてDM、コメント、ストーリーズへの返信に活用できます。それぞれ設定方法や活用シーンが異なるため、特徴を理解して使い分けることが重要です。以下で詳しく解説します。

1. Instagramダイレクトメッセージ(DM)の自動返信

DMの自動返信は、顧客からの問い合わせや予約受付、商品の購入に関する質問など、ビジネスシーンでの活用に最適です。例えば、営業時間外に届いた問い合わせに自動返信を設定しておけば、顧客を待たせることなく対応できます。

また、特定のキーワードを含むメッセージに自動返信を設定することも可能です。例えば、「予約」というキーワードを含むメッセージに予約方法を自動返信することで、顧客の疑問を迅速に解決できます。DM自動返信で設定できる内容は、主に以下の通りです。

種類              
内容                                                        
挨拶メッセージ    
DMを送信してくれたユーザーへの最初の挨拶を設定できます。  
不在時のメッセージ
営業時間外や対応できない時間帯に自動で返信するメッセージを設定できます。
よくある質問への回答
事前に設定した質問キーワードにマッチするメッセージを受信した場合、自動で回答を返信できます。
特定キーワードへの返信
特定のキーワードを含むメッセージを受信した場合に、自動で返信するメッセージを設定できます。

ただし、Instagram公式アプリにはDM自動返信機能はありません。Facebookページと連携した受信トレイ、またはサードパーティ製のツールを利用する必要があります。


2. コメントへの自動返信

コメントへの自動返信は、主に投稿へのエンゲージメントを高めるために活用されます。例えば、特定のハッシュタグを含むコメントに自動返信を設定することで、キャンペーンへの参加を促したり、ユーザーとのコミュニケーションを活性化したりできます。また、ライブ配信中のコメントにも自動返信を設定することで、視聴者からの質問にリアルタイムで回答できます。コメント自動返信で設定できる内容は、主に以下の通りです。

種類                    
内容                                                                                                                                            
特定キーワードへの返信  
特定のキーワードを含むコメントに自動で返信するメッセージを設定できます。例えば、キャンペーン用のハッシュタグを含むコメントに、キャンペーンの詳細情報を返信するといった使い方が可能です。  
絵文字への返信          
特定の絵文字を含むコメントに自動で返信するメッセージを設定できます。                                                                                  


Instagram公式アプリにはコメント自動返信機能はありません。サードパーティ製のツールを利用する必要があります。


3. ストーリーズへの返信

ストーリーズへの返信は、主にアンケート機能や質問ステッカーへの回答に対して自動返信を設定することで、ユーザーとのインタラクションを高めるために活用されます。

例えば、アンケートで特定の回答を選択したユーザーにクーポンコードを送信したり、質問ステッカーに寄せられた質問に個別に回答したりできます。ストーリーズの自動返信で設定できる内容は、主に以下の通りです。

種類                  
内容                                                                                                                                    
アンケートへの返信    
アンケートの選択肢ごとに異なる自動返信メッセージを設定できます。                                                                                      
質問ステッカーへの返信
質問ステッカーに寄せられた質問に対して、自動返信メッセージを設定できます。ただし、すべての質問に同じメッセージが返信されるため、個別の対応はできません。

Instagram公式アプリにはストーリーズへの自動返信機能はありません。サードパーティ製のツールを利用する必要があります。

これらの自動返信機能を効果的に活用することで、Instagram運用を効率化し、ビジネスの成長に繋げることが可能です。それぞれの機能の特徴を理解し、適切なツールを選択することが重要です。例えば、多くのサードパーティツールは無料トライアル期間を提供しているため、実際に試してから導入を検討することをおすすめします。


Instagram自動返信機能の設定方法

Instagramで自動返信機能を設定するには、大きく分けてFacebookページとの連携を用いる方法と、サードパーティツールを利用する方法の2種類があります。Instagram単体では、DMの自動返信機能は標準搭載されていません。コメントやストーリーズへの自動返信も、標準機能では不可能です。そのため、自動返信を実現するには、これらの方法を理解する必要があります。

1. Facebookページとの連携

InstagramのビジネスアカウントをMeta と連携させることで、Facebookページのメッセージ設定にある「自動返信」機能を利用できます。これは、主にDMへの自動返信を設定するために使用されます。具体的な手順は以下の通りです。

  1. Instagramアプリで、ビジネスアカウントのプロフィールページを開き、「設定」をタップします。
  2. 「アカウント」>「ビジネスに切り替える」(既にビジネスアカウントの場合は「アカウントを管理」)をタップします。
  3. 連携するFacebookページを選択するか、新規作成します。既に連携済みの場合はこの手順は不要です。
  4. Facebookページにアクセスし、「受信箱」を開きます。
  5. 「自動化」を選択し、「インスタント返信」などを設定します。ここで設定した内容が、InstagramのDMへの自動返信として機能します。


2. サードパーティツールを使った自動返信設定

InstagramのAPIと連携したサードパーティツールを利用することで、より高度な自動返信機能を実現できます。これらのツールは、DMだけでなく、コメントやストーリーズへの自動返信、キーワードに応じた返信、予約管理機能など、多様な機能を提供しています。

代表的なツールとしては、AutoReply 、iチャット 、ManyChat、Chatfuel、InstaChampなどがあります。これらのツールは、無料プランや有料プランがあり、必要な機能に応じて選択できます。

これらのツールを利用する場合は、それぞれのツールの公式サイトで詳細な設定方法を確認してください。アカウント登録やInstagramアカウントとの連携、自動返信ルールの設定など、いくつかの手順が必要になります。


Instagram自動返信機能の活用事例

Instagramの自動返信機能は、様々な業種で活用することで、ビジネスの効率化や顧客満足度の向上に繋がります。ここでは、具体的な活用事例をいくつかご紹介します。

1. 飲食店の予約受付

飲食店では、予約受付に自動返信機能を活用できます。例えば、DMで予約を受け付ける際に、自動で予約日時や人数、電話番号などの確認メッセージを送信することで、予約の取りこぼしやミスの防止に繋がります。また、予約完了の自動返信メッセージを送ることで、顧客に安心感を与えることができます。

具体的なメッセージ例文

状況          
メッセージ例文                                                                
予約受付時    
ご予約ありがとうございます。ご予約内容を確認させていただきます。[お客様名]様、[予約日時]、[人数]名様でよろしいでしょうか?また、ご連絡先のお電話番号をお教えいただけますでしょうか?
予約完了時    
ご予約が完了いたしました。[お客様名]様、[予約日時]、[人数]名様でご予約を承りました。ご来店お待ちしております。


2. ECサイトの顧客対応

ECサイトでは、商品に関する問い合わせや配送状況の確認、返品・交換の手続きなど、顧客対応に自動返信機能を活用できます。よくある質問への回答を自動返信で対応することで、顧客対応にかかる時間を削減し、迅速な対応を実現できます。また、注文確認メールや発送完了メールを自動送信することで、顧客に安心感を与えることができます。

具体的なメッセージ例文

状況            
メッセージ例文                                                                
商品に関する問い合わせ
お問い合わせありがとうございます。ご質問いただいた内容について、担当者が確認し、改めてご連絡いたします。少々お待ちくださいませ。
発送完了時        
ご注文商品を発送いたしました。[伝票番号]にて配送状況をご確認いただけます。


3. 美容室の問い合わせ対応

美容室では、営業時間やメニュー、料金に関する問い合わせなど、顧客対応に自動返信機能を活用できます。また、予約のリマインダーを自動送信することで、無断キャンセルを減らす効果も期待できます。さらに、来店後のアフターケアに関する情報などを自動返信で送ることで、顧客満足度の向上に繋がるでしょう。

具体的なメッセージ例文

状況            
メッセージ例文                                                                
営業時間の問い合わせ
お問い合わせありがとうございます。当店の営業時間は[営業時間]です。ご予約はDMまたは公式LINEから承っております。
予約リマインダー  
[お客様名]様、明日[予約日時]にご予約いただいております。お気をつけてお越しくださいませ。
来店後            
本日はご来店ありがとうございました。施術後のケアについてはこちらをご覧ください。[URL] またのご来店を心よりお待ちしております。


Instagram自動返信で使えるメッセージ例文集

ここでは、Instagramの自動返信で使える様々なメッセージ例文を紹介します。業種や状況に合わせてカスタマイズして活用してください。

1. 挨拶メッセージ

DMを開いた際に最初に表示される挨拶メッセージは、ユーザーへの第一印象を左右する重要な要素です。丁寧な言葉遣いを心がけ、好印象を与えましょう。

状況                
例文                                                                                    
新規フォロワー向け  
〇〇様、この度はフォローいただきありがとうございます! 最新情報やお得なキャンペーン情報などを発信していきますので、ぜひご覧ください。何かご質問等ございましたら、お気軽にDMください😊
DMを送信してくれたユーザー向け
〇〇様、お問い合わせありがとうございます! ご質問内容を確認し、2営業日以内に改めてご連絡させていただきます。少々お待ちくださいませ🙇‍♀️


2. 質問への回答

よくある質問への回答を自動返信で設定しておけば、ユーザーを待たせることなくスムーズな対応が可能です。FAQページへの誘導なども効果的です。

質問                
例文                                                                                                    
営業時間について      
お問い合わせありがとうございます。当店の営業時間は、平日10:00~19:00、土日祝11:00~18:00です。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
アクセス方法について  
お問い合わせありがとうございます。当店へのアクセス方法は、〇〇駅から徒歩5分です。詳しい道順は、ホームページのアクセスページをご覧ください。[ホームページURL]
価格について          
お問い合わせありがとうございます。〇〇の価格は、税込〇〇円です。詳細は、ホームページの商品ページをご覧ください。[ホームページURL]


3. 不在時の対応

営業時間外や休業日など、すぐに返信できない場合の自動返信を設定しておきましょう。対応可能な時間帯を明記することで、ユーザーの不安を軽減できます。

例文                                                                                                          
お問い合わせありがとうございます。ただいま営業時間外のため、返信は明日10:00以降となります。ご不便をおかけしますが、何卒ご了承ください。


4. キャンペーン告知

新規フォロワーやDMを送信してくれたユーザーに対して、キャンペーン情報を自動返信で告知することも可能です。魅力的なオファーでユーザーの購買意欲を高めましょう。

例文                                                                                                          
〇〇様、フォローありがとうございます! 只今、新規フォロワー限定で〇〇%OFFクーポンをプレゼント中🎁  ぜひこの機会にご利用ください!クーポンコード: [クーポンコード]
〇〇様、お問い合わせありがとうございます! 只今、LINE公式アカウントのお友達登録で、初回限定〇〇%OFFクーポンをプレゼント中🎁 この機会にぜひお友達登録をお願いします! [LINE公式アカウントURL]


自動返信機能を使う上での注意点

Instagramの自動返信機能は、ビジネスの効率化に大きく貢献する反面、使い方を誤るとユーザーにネガティブな印象を与えてしまう可能性があります。効果的に活用するためには、以下の注意点に留意することが重要です。適切な運用で顧客満足度を高め、ビジネスの成長につなげましょう。

1. 過度な自動返信は避ける

自動返信は便利ですが、すべてのDMやコメントに自動返信を設定してしまうと、機械的な印象を与え、ユーザーとのエンゲージメントを低下させる可能性があります。ユーザーが本当に求めている情報に対して的確に自動返信を設定し、過度な使用は控えましょう。例えば、挨拶メッセージは初回のDMに限定したり、質問への回答はFAQで網羅できる範囲に絞ったりするなどの工夫が重要です。

また、自動返信だけで完結させず、可能な限り個別の対応も心がけることで、ユーザーとの良好な関係を築くことができます。自動返信後に、担当者が個別にメッセージを送るなど、「自動返信+α」の対応を検討してみましょう。

2. パーソナルな対応も忘れずに

自動返信は効率的ですが、すべてのコミュニケーションを自動化してしまうと、ユーザーとの間に距離感が生まれてしまいます。自動返信とパーソナルな対応をバランス良く組み合わせることが重要です。例えば、自動返信でFAQへの誘導を行い、個別の質問や複雑な問い合わせには担当者が直接対応することで、ユーザーに寄り添った丁寧なサポートを提供できます。
ユーザーのアカウント名や過去の投稿内容などを確認し、パーソナライズされたメッセージを送ることで、より親近感を持ってもらえるでしょう。誕生日や記念日など特別なタイミングで個別メッセージを送るのも効果的です。
​​​​​​​

3. 規約違反に注意

Instagramの利用規約に違反するような自動返信設定はアカウント停止につながる可能性があります。スパム行為や不適切なコンテンツの送信は厳禁です。また、過度に頻繁な自動返信や、ユーザーの同意を得ていないDMの送信も規約違反となる可能性があります。常に最新の利用規約を確認し、適切な範囲で自動返信機能を活用しましょう。

行為                            
詳細                                              
リスク                        
スパム行為                        
無関係なユーザーへのDM送信、宣伝目的のコメント連投など    
アカウント停止                
不適切なコンテンツの送信            
わいせつな画像や動画、差別的な表現を含むメッセージなど        
アカウント停止                
過度に頻繁な自動返信              
短時間に大量の自動返信を送信する行為                    
アカウント停止、ユーザーからのブロック
同意を得ていないDM送信            
フォローしていないユーザーへのDM送信、キャンペーン告知などのDMを許可なく送信する行為
アカウント停止、ユーザーからのブロック


Instagram自動返信でよくある質問FAQ

ここでは、Instagramの自動返信機能に関してよくある質問と回答をまとめました。

1. 自動返信は無料?

InstagramのDMの自動返信機能は、基本的に無料で利用できます。Instagramアプリの標準機能である「クイック返信」や、Facebookページと連携した際の挨拶メッセージ設定は無料です。ただし、より高度な自動返信機能を利用したい場合は、サードパーティ製のツールを利用する必要があり、これらのツールは有料の場合が多いです。無料トライアル期間を設けているツールもあるので、まずは試用してみるのも良いでしょう。

2. 設定方法がわからない

自動返信の設定方法は、使用する機能やツールによって異なります。以下に、代表的な設定方法をまとめました。

機能/ツール          
設定方法概要                                                    
クイック返信(DM)    
Instagramアプリ内で設定。よく使うメッセージを保存し、DM作成時に簡単に挿入できます。    
挨拶メッセージ(DM)  
Facebookページと連携したビジネスアカウントで設定可能。新規フォロワーへの自動メッセージを設定できます。
サードパーティツール    
各ツールの指示に従って設定。API連携が必要な場合もあります。                                      


具体的な設定手順が知りたい場合は、ご利用のツール名と「設定方法」で検索するか、各ツールのヘルプページをご確認ください。

3. 自動返信を停止したい

自動返信を停止する方法は、利用している機能やツールによって異なります。

機能/ツール          
停止方法概要                                                    
クイック返信(DM)    
Instagramアプリ内で、保存したクイック返信を削除することで実質的に停止できます。      
挨拶メッセージ(DM)  
Facebookページの連携設定から、挨拶メッセージをオフにすることで停止できます。          
サードパーティツール    
各ツールの設定画面から自動返信機能をオフにするか、アカウントとの連携を解除することで停止できます。


停止方法がわからない場合は、ご利用のツール名と「停止方法」で検索するか、各ツールのヘルプページをご確認ください。

4. コメントへの自動返信はできる?

Instagramの標準機能では、コメントへの自動返信はできません。ただし、一部のサードパーティツールでは、コメントへの自動返信機能を提供している場合があります。これらのツールを利用することで、特定のキーワードを含むコメントに自動で返信したり、すべてのコメントに共通の返信を送信したりすることが可能です。ただし、コメントへの自動返信は、スパムとみなされる可能性があるので、利用する際は注意が必要です。

5. ストーリーズへの自動返信はできる?

Instagramの標準機能では、ストーリーズへのリアクション(スタンプやDM)に対する自動返信は、クイック返信を除きできません。一部のサードパーティツールでは、ストーリーズへのメンションやDMへの自動返信機能を提供している場合もあります。これらのツールを活用することで、エンゲージメントを高める施策を検討できます。

6. 自動返信で絵文字は使える?

自動返信で絵文字は使用できます。クイック返信、挨拶メッセージ、サードパーティツールなど、ほとんどの自動返信機能で絵文字が利用可能です。絵文字を使うことで、メッセージをより親しみやすく、印象的なものにすることができます。

7. 複数のアカウントで自動返信を設定できる?

複数のアカウントで自動返信を設定することは可能です。ただし、Instagramの標準機能では、アカウントごとに個別に設定する必要があります。サードパーティツールの中には、複数のアカウントを一元管理し、自動返信設定をまとめて行えるものもあります。多くのアカウントを運用している場合は、このようなツールを利用すると便利です。

8. ハッシュタグは自動返信に反応する?

ハッシュタグ自体は、自動返信のトリガーにはなりません。自動返信は、DMやコメントなどの特定のアクションに対して設定されるもので、ハッシュタグを付けて投稿しただけでは自動返信は動作しません。ただし、一部のサードパーティツールでは、特定のハッシュタグを含む投稿に対して、自動的にDMを送信する機能を提供している場合があります。


まとめ

この記事では、Instagramの自動返信機能について、その種類、設定方法、活用事例、注意点などを詳しく解説しました。InstagramのDM、コメント、ストーリーズへの自動返信は、ビジネスアカウントを運用する上で大きなメリットがあります。  飲食店の予約受付やECサイトの顧客対応など、様々なシーンで活用することで、業務効率化と顧客満足度の向上に繋がります。  しかし、過度な自動返信は逆効果になる可能性もあるため、パーソナルな対応も忘れずにバランス良く活用することが重要です。  
自動返信機能を正しく理解し、効果的に活用することで、Instagramマーケティングを成功させましょう。




SNSマーケティングの支援についてはTIMELINEまでお気軽にご連絡ください。


TIMELINE 編集部
TIMELINE 編集部
TIMELINE編集部は、インフルエンサーマーケティングやSNSに関する情報を、わかりやすく伝えることを心掛けて記事コンテンツを作成しています。見てくださる方々にとって、価値ある情報をお届けできるよう努めていきます。

メルマガ登録

インフルエンサーマーケティングに役立つ情報をはじめとして、
導入事例、セミナー開催情報などをお届けします。

サービス紹介資料をダウンロードする

下記フォームにご記入ください。(1分)

Contact

幅広い提案内容とコンテンツ力で
企画から運営までサポートします!

サービス詳細資料は
こちらから

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

Service

サービス

インフルエンサーマーケ事業

インフルエンサーを活用したマーケティング施策を戦略から提案し実行します

SNSアカウント運用

企業さまのSNSアカウントを制作から運用まで行いグロースします

WEB広告事業

広告効果を最大化するWeb広告の運用を行います

人気記事ランキング

タグ一覧